掛川市に自給自足生活を目指す仙人のようなおじいさんがいる。その人が
メダカを育てては、近所の子供達に配ってくれるので、我が家ももらって飼うことに。
育て方を教授してもらうため、そのお宅に行くと「地域の汚水を守るためその地域の浄化槽に
水草を育てているから、それをあげるよ。」ということで水草をもらって、我が家の水槽に入れて
おいた。水草も多いため会社に持って来て、出荷しないアルミの鋳造しておいてあった容器に水を
溜めて、水草を入れて「何か飼ってみようか」などと冗談で言っていたら、何日か後にメダカの
赤ちゃんがうようよ。
水草にタマゴがついていたようだ。メダカを見てるとなぜか心が安らぐ。今や絶滅危惧種である
メダカ。アルミの水槽でもしっかり成長中。写真よーく見てね。泳いでいます。

「菊川工場生まれのメダカたち」へのコメント
コメントはありません