5月8日は「母の日」先日、イベントで、菊川の花屋GREENandGRINの鴨田さんの
指導でプリザーブドフラワーアレンジを作ってみた。あげたのは、お世話になった義母。
もちろん私も「母」であるのだが、GWの延長にあるこの日については、子供達はすっかり
忘れていたようだ。7日にネパール人のサヒさんが、就職の為菊川に引っ越してきた。
先に引っ越しをしたダハルさんと、ダハルさんたっての希望でソファを買いにいき、
その後私の娘も誘って、ネパール人のカレーやさんへ行った。サヒさん、ダハルさんが
「今日は日本のお母さんの日ですね。お母さんに”ありがとう”って言った?」と娘に
言ってくれたおかげで、娘も母の日を思い出したようだ。ネパール人の2人は私の息子と
年齢が近く、息子のような存在。「今日はお世話になりました」とカレーとネパールの
ビールをご馳走になった。ありがとう。心の優しいネパール人のおかけでよい母の日になった。

「母の日 ネパール人の息子たち(笑)と」へのコメント
コメントはありません